プログラミング講座 (191) 方眼線を引く
今回は方眼線(方眼罫)を描くプログラムを書いてみました。プログラムはこちらに公開しました。Small Basic オンラインではまだ発行 (Publish) の機能ができていないので、しばらくはこのように自前のホームページ上にプログラムを公開しようと思います。
10 ピクセルおきに線を引いています。100 ピクセル毎の線は濃い色にしています。線の色だけだと交点のところは後に描いたほうの色になってしまうので、透明色を使いました。Small Basic オンライン (SBO) では "#rrggbbaa" で指定します。下図は実行結果ですが、幅が 1300 ピクセル弱、高さが 400 ピクセル強あるのが分かります。
座標は x 座標が左から右へ増加、y 座標が上から下へ増加します。y 座標は数学で習うのと上下が逆になります。左上が原点 (0, 0) です。次回以降はこの方眼線の上に絵を描いていきたいと思います。
関連項目
| 固定リンク
「Small Basic」カテゴリの記事
- プログラミング講座 (202) 1次元セルオートマトン(2020.09.20)
- プログラミング講座 (201) パラメーター(2020.09.14)
- プログラミング講座 (200) 3次ベジエ曲線(2020.09.14)
- プログラミング講座 (199) スーパー三角関数?(2020.09.02)
- プログラミング講座 (198) スーパー楕円(2020.09.01)
コメント