プログラミング講座(142) Mac で Small Basic
Parallels Desktop 9 for Mac という仮想マシンソフトウェアを Mac mini に導入しました。その上に、つなぎとして Windows 8.1 Pro Preview 版(英語版)をインストールしました。
実は、Windows 8.1 英語版の新規インストール用のパッケージ(14,480円)を発注していて本日届く予定だったのですが、雪のため届けられないとの連絡がありました。
仮想マシンソフトのほうは Parallels のウェブサイトからダウンロード購入(7,900円)しました。走らせたいのは Small Basic が主なので、PC を買うほどのこともなく、まずまずの価格だと思います。
実際に Windows 8.1 Pro Preview 版に Small Basic をインストールしてみました。インストール前にコントロールパネルで .NET 3.5 を有効にしておけば、問題なくインストールできます。
Windows 8.1 でのインストールの方法に関するマニュアルがないので、製品版の Windows 8.1 が届いたら TechNet Wiki にインストール方法の記事を書こうと思います。
| 固定リンク
「Small Basic」カテゴリの記事
- プログラミング講座 (202) 1次元セルオートマトン(2020.09.20)
- プログラミング講座 (201) パラメーター(2020.09.14)
- プログラミング講座 (200) 3次ベジエ曲線(2020.09.14)
- プログラミング講座 (199) スーパー三角関数?(2020.09.02)
- プログラミング講座 (198) スーパー楕円(2020.09.01)
コメント
TechNet Wiki に Windows 8.1 への Small Basic のインストール方法について記事を書きました。英文ですが、スクリーンショットが多いので参考になると思います。
http://social.technet.microsoft.com/wiki/contents/articles/23122.how-to-install-small-basic-onto-windows-8-1.aspx
投稿: たかはしのんき | 2014/02/17 23:14