プログラミング講座(141) 野球のスコアボード
| 固定リンク
「Small Basic」カテゴリの記事
- プログラミング講座 (202) 1次元セルオートマトン(2020.09.20)
- プログラミング講座 (201) パラメーター(2020.09.14)
- プログラミング講座 (200) 3次ベジエ曲線(2020.09.14)
- プログラミング講座 (199) スーパー三角関数?(2020.09.02)
- プログラミング講座 (198) スーパー楕円(2020.09.01)
| 固定リンク
コメント
Lee, basically this program can be run with Windows. Check following site for more detail.
http://social.technet.microsoft.com/wiki/contents/articles/30513.download-microsoft-small-basic.aspx
And for MAC:
http://social.technet.microsoft.com/wiki/contents/articles/30415.small-basic-on-mac.aspx
投稿: Nonki | 2016/05/02 07:51
Hello, I am looking for some ways to run it. Does it work on a Mac? Does it work for Windows? What operating system does it work on?
投稿: Lee Whitney | 2016/04/10 10:19
ともさん、JavaScript でも同様のプログラムを作れると思います。
投稿: のんき | 2015/08/26 20:01
JavaScriptで書きたいと思うのですが、可能でしょうか。
投稿: とも | 2015/08/14 21:51
光次さんコメントありがとうございます。
操作を間違えたときに元に戻すことも考えてストライクとアウトは別々に操作させることにしました。H はヒット、E はエラーです。Google のイメージ検索で日本とアメリカのスコアボードをいろいろ見て仕様を決めました。
投稿: のんき | 2014/03/08 15:07
ストライクを3回とったらアウト1回にしてアウトを3回とったら1点追加したら?
ところでHってヒットですか、ホームランですか?
それとEってなんですか?
・・・エラー?
投稿: 光次 | 2014/02/28 18:05