プログラミング講座(140) 雪の結晶
Small Basic Forum の今月のチャレンジに「雪の結晶を描け」という問題があり、取り組みました。プログラムID QMD035-1 で発行しました。
中心からランダムに粒子を対称に置いていっただけですが、雪の結晶っぽくなるときもあり、ならないときもあります。
このプログラムを作ってみて、氷の結晶がなぜあのような対称形になるのか自然の不思議を感じました。
| 固定リンク
「Small Basic」カテゴリの記事
- プログラミング講座 (202) 1次元セルオートマトン(2020.09.20)
- プログラミング講座 (201) パラメーター(2020.09.14)
- プログラミング講座 (200) 3次ベジエ曲線(2020.09.14)
- プログラミング講座 (199) スーパー三角関数?(2020.09.02)
- プログラミング講座 (198) スーパー楕円(2020.09.01)
コメント