プログラミング講座(137) まあまあ弱い AI
コネクト4の AI を若干改善しました。プログラムをID LSM678-5 で発行しました。
AI でミニマックス法と評価関数と勝敗の判定を使うようにしました。評価関数でスコア-1から1を付けることとし、3を止めたら1点、2を止めたら止めた2の数×0.1点にしました。勝敗が決した場合は勝ちが1点、引き分けが0点、負けが-1点となります。ミニマックス法では4手先まで読んで最良のスコアになる手を打ちます。
今回デバッグのための処理を入れてあります。debug = "True" とすると TextWindow にデバッグ情報を表示します。どうもミニマックス法が思ったように動いていない感じです。
| 固定リンク
「Small Basic」カテゴリの記事
- プログラミング講座 (202) 1次元セルオートマトン(2020.09.20)
- プログラミング講座 (201) パラメーター(2020.09.14)
- プログラミング講座 (200) 3次ベジエ曲線(2020.09.14)
- プログラミング講座 (199) スーパー三角関数?(2020.09.02)
- プログラミング講座 (198) スーパー楕円(2020.09.01)
コメント
なるほど。3つ揃ったらその先をできるだけ塞ぐのか。なかなか。
投稿: 光次 | 2013/12/07 10:17